【Ski work out#13 バーベル・バックプレス】
35㎏×10回×3セット インターバル1分
レベルアップに年齢は関係ない!(^_-)-☆
トレーニングや筋トレはなにも若い人たちだけに必要なものではありません。むしろ年齢を重ねた今だからこそ必要ですし、チャレンジのしがいがあるもの。
ニセコようていスキースクール公式Youtubeチャンネルでは、46歳を迎えた現役北海道デモンストレーターの校長大西が、45歳の8月から始めたスキーのための筋力トレーニングをメインに公開していきます。
少しでもご参考になれば幸いです。
スキーではとかく「脚部」の運動にスポットライトが当たりがちですが、その下半身の運動を円滑に、また力強く遂行するためにも上半身の安定は必須となります。
そのうち、両腕を使って行うバランスの維持やストックワークにおいて重要になってくるのが、肩関節のほとんどの動きに関与している「三角筋」のコントロールとなります。
また、肩甲骨の動きに関わってくる僧帽筋にもアクセスできますし、もちろん上腕三頭にも効いてきますので、ショートターンやコブ斜面においていまいちストックワークが安定しないという方にはお勧めのトレーニングです。
立位維持のためにいろいろな筋肉も共同して仕事してくれますので一石二鳥です(^-^)
|
この記事へのコメントはありません。