おはようございます!
ホームページリニューアルから4日目、順調に更新できております(^^)
きっと頑張れても1週間くらいでしょうから(笑)もう少ししたら更新の頻度は落ちそうでございますが、ま、のんびりとしたペースでお付き合いいただけますと幸いです。
さてさて、本日も地元のグルメ情報をお届けいたします。
ランチやディナーなどの情報はちょくちょくFacebookやインスタで上げておりますので見たことがある方もらっしゃるかもしれませんが、ブログとして書いた方が画像も文章もレイアウトしやすいので改めてこちらでもご紹介させていただきます。
本日のお勧めは
「キッチンなり田」さんでございます!
なり田さんのホームページ(キッチンなり田さんのホームページはこちら)に書かれてある紹介文がまさにご紹介するのにピッタリでしたのでそのまま掲載させていただきますと、
羊蹄山の麓、友人と建てたD型倉庫のレストラン。
内装や台風で倒れたポプラのテーブル、ジャズが流れるスピーカーも手作り。
なり田の菜園や地場野菜たっぷりメニューは越冬男爵コロッケや
おから入りメンチかつ、道産牛を赤ワインで煮込んだ
欧風ビーフカレーやスパイシーなエゾ鹿カレー等。
満腹満足、お得なランチ、いろいろ召し上がれ。
スローライフ&スローフード。
とのこと。訪ねてみるとわかりますが、まさに「この通り」の、ゆったりのんびり極上ランチを楽しめる雰囲気となっております。
この日僕がオーダーしましたのはこちら
メンチかつ&男爵コロッケ定食900円でございます。
どうですかこのボリューム!
これだけのボリュームの揚げ物なのに、食後一切の胃もたれ感がないのですから驚きです。
きっと丁寧にフライヤーの油を管理しているのでしょうね。
お味はもちろんバッチリ。
メンチカツはジュワジュワのサックサクで、自分ですりおろす白ごまをまぶしたソースでいただくと絶品!
肉汁のほのかな甘さとごまの香ばしさ、そこにソースの甘辛さが重なって幸せ三重奏が奏でられます。
そしてなんといってもお店自慢の男爵コロッケでしょう。
なんですかこのホクホク感は!!
ふっくらと甘くてジャガイモ本来の旨味も広がってくるこのコロッケは、ジャガイモが名物の倶知安町ならではの味ではないでしょうか。本当においしいです。
お勧めはもちろんこの「メンチかつ&男爵コロッケ定食」でございますが、他にもエゾシカカレーやおうどんなどメニューも豊富ですので、バラエティ豊かに楽しめるお店ですから、倶知安にお越しの際はぜひ訪ねてみてください(^^)
|
|