こんにちは!
先週の5月6日に今シーズンの営業を終えてからかなり遅くなってしまいましたが、シーズン終了のご挨拶でございます。
以下、駄文にお付き合いいただけましたら幸いです。
気が付けば既に「10周年」を通り越して12年目に入っていた24-25シーズンでございますが、今月の6日を持ちまして、無事にシーズンを終えることができました。
まずはなんといいましても、今年も変わらずご贔屓くださいました常連様を始め、新しくご縁を頂きましたお客様、イベントや講習にお声がけくださいました関係者の方も含めまして、すべてのお客様に最大限の感謝を込めて御礼申し上げます。
これは毎年書かせていただいていることでございますが、僕が「スキー教師」でいられるのはご入校してくださるお客様がいてくださってこそです。
だって、例えばどれだけスキーが上手くても、どれだけ雪があっても、どれだけ最高のスキー日和でも、お客様がいてくださらなければ、スキー教師はスキー教師として「そこにいない」わけですから、スキー教師が存在できるのは絶対的に「お客様がいてくださってこそ」なんですもの。
その意味からは、僕の生活の全てはお客様がいてくださってこそと言い換えることができますので、これを心の底から感謝せずにいられますでしょうか。
お客様、我々家族の生活も含めて、いつもニセコようていスキースクールをお支えくださりありがとうございます!
今後も毎年毎年、進化と深化をできるように精進してまいりますので、これからもご贔屓くださいましたら幸いでございます。
25‐26シーズンは、これから詳細を詰めていきますが、レッスン料金も含めていろいろと変えていくつもりでおります。
が、それでもなお、お客様にきていただけるためにはどうすればいいのか、商売ということだけではなく、スキーを通してお客様の人生を豊かにするお手伝いをさせていただくためには何が必要なのか、逆に言えば何が要らないのかなど、これからも「すべてはお客様の楽しい!のために」をモットーとして活動してく所存でございますので、今後ともニセコようていスキースクールを何卒ご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
改めまして、今シーズンもありがとうございました!!\(^o^)/
冬の眠りから覚めたばかりの草花たちを優しく撫でるような陽光が揺れる事務所にて。
ニセコようていスキースクール校長
大西一宏