【25-26シーズンも開催決定!】飯塚圭太ナショナルデモによる小回りに特化したレッスンを開催します。

おはようございます!

昨夜は凄い雨でした。

僕が夏の仕事としております「カヌーガイド」「釣りガイド」ですが、当然のように川を利用するのですがことごとく水位が増えていてかなり厄介な状況となっております。

ま、本流(尻別川)は濁りまくって増えまっくているので釣りは無理でしょうな。

さてさて。

9月にもなりますと徐々に冬の準備が始まってくるのですが、今年(12月から始まる25-26シーズン)はなにかと挑戦することが多くありますので今から慌ただしく準備しております。

ということで!

タイトルにもありますように、来る25-26シーズンも昨シーズンに大好評をいただきました「飯塚圭太ナショナルデモ」によるスペシャルレッスンの開催が決定いたしましたので早々に告知させていただきます!

ウォー!!やった~!!

詳細はいつものように専用ページに譲ると致しますが、昨年の飯塚デモのレッスンで教えていただいた「感覚」や「イメージ」はかなり新鮮であり且つ腑に落ちる内容のものが多く、アテンダーとしてついて回った僕もかなり勉強になりました。

お客様からの評判もかなり良く、ご参加いただいたお客様からは後日談として「いやぁ~またお願いしたいです」というお声ばかり頂戴しておりましたので、次の冬もこうしてオファーさせていただきました。

レッスンの内容としましては、多くの方が悩んでおられるであろう「小回り」をベースの部分から紐解いてくださいというオファー出しておりますので、それに沿った内容で進んで行きます。

スキーがカービングスキーとなり、一時期の技術選などでは暴走してまでカービングに拘っていた小回りですが、いやそうじゃないだろうと、急斜面でこんな滑りはできるはずがないと、ワールドカップの選手の滑りも前半でしっかりとトップの向きを決めていくような滑りに戻ってきているでしょうということから個人的にもカービング一辺倒の小回りには疑問を頂いていた一人なのですが、ここ最近の、上手くズラシと切れを融合させた小気味の良い小回りは見ている方はもちろんですが、上手くいった時の「滑り手の感覚」は非常に気持ちが良いといいますか心地の良い雪面からのリアクション・フィーリングを得られますので、この辺りを現役のナショナルデモに紐解いて展開してもらえたらなと思っております。

レッスンは先着10名前後としておりますので、ぜひお早目のご検討をお願いいたします。

詳細を見に行く

レッスンについて問い合わせる

ブログ最近の記事

PAGE TOP