【地上波ではほとんど目にしないニュースなので・・・】「彼」になると日本かなりヤバい。本当に考えたほうが良い事案。

こういう政治的な話題はあまりスクールのブログとしてはふさわしくないという判断からあまり頻繁には取り上げませんが、しかし、ここ最近の自民党総裁選の「小泉進次郎」候補の選挙陣営のやりかた、そしてそのトップである小泉氏本人のあまりの体たらく、無責任、無能ぶりにやはり黙っていられなくなりましたのでここで書き殴ってみたいと思います。

まずは最初に、わかりやすく小泉進次郎氏が(及びその陣営が)なにをやっているのか(やってきたの)を書いていきましょう。

事実上、日本の総理大臣を決めるという「自民党総裁選」において、もうあきらかに「不正選挙」としか思えない行動のオンパレードをやっているのにほとんどメディアが取り上げないばかりか、取り上げても小泉氏をかばうような姿勢の「偏向報道」ばかりなのでいい加減嫌になっております。

以下、そのほとんどで週間文春がすっぱ抜いたスクープがありますのでご興味ある方は文春オンラインにてご覧ください。

その①:ステマ

「ステマ」とはいわゆる「ステルスマーケティング」のことで、本来は企業の広告・宣伝などにおいて、実際には事業者による広告や宣伝であるにもかかわらず、そのことを消費者に隠して行う表示や行為を指します。つまり、企業の「中の人」が消費者になりすまして「この商品いい!」とか宣伝することですね。

で、この「ステマ」は2023年10月1日より「景品表示法」の「不当表示」の1つとしてしっかりと法的に規制されているんですね。

ようはステマがばれたら捕まるよと。

それなのにですよ。

国のトップになろうとしているような公職バリバリの小泉進次郎がですね、先日行われた「ニコニコ動画」の党首討論番組において陣営関係者が、インターネット上の動画配信(主にニコニコ動画などの生配信)に対し、小泉氏を称賛するコメントを投稿するように、他の陣営関係者にメールなどで依頼していたことが報じられたんですよ。

「待ってました!」「真打登場!」など、小泉氏を持ち合上げるコメント投稿するように求めていたと。

これだけなら「馬鹿じゃねーの?」くらいで済むかもしれませんが、問題はですね、いまや飛ぶ鳥落とす勢いで保守層から絶大な支持を受けている高市早苗候補を貶めるコメントまで投稿していたんですよ。

これ、ネットで検索すると一発でログが上がってきますからすぐわかりますよ。

同一人物がコメしまくってますから。1つのIDで500件以上ですからね。

しかもですね、この陣頭指揮を執ったのが元「デジタル相」の牧島かれんというのですから驚きですよ。

自分たちでSNSの誹謗中傷を規制しようとする政策を謳っておいてその自分たち自らが誹謗中傷しているんですからね。

ようは「自分たち(自民党左派)に都合の悪い書き込みは消し込んでいく」という規制ですよね。

一応書いておきますと、この「誹謗中傷」のコメントの部分が名誉毀損罪(刑法第230条)や侮辱罪(刑法第231条)などに該当する可能性もあり、もっといいますと、インターネットを利用した選挙運動ではウェブサイトやSNSなどに氏名や連絡先などの表示義務がありますので、これを怠ると「公職選挙法第142条の3」の罰則の対象となりますから、第三者になりすまして連絡先を表示せずに投稿する行為は、この表示義務違反に該当する可能性も考えられるんですよ。

ほんとふざけるなと言いたい。

その②:高市早苗氏支持の自民党員を勝手に離党させて総裁選の投票権を奪った

これは大問題も大問題ですよ。

小泉進次郎のおひざ元の神奈川県において、高市氏支持と思われる自民党員826人を離党させていたんですと。

しかもですね、このSNS時代を舐めてはいけません。

これ、神奈川県だけではなく、広島や大阪、東京や三重でも同様に「投票用紙が届かない」という事態が発生しているんです。

広島って岸田元総理の地元ですよね。

岸田は「高市だけは総理にするな」と前回の総裁選で石破を支持した人ですからね。

香ばしいですねぇ。

これって重大な選挙違反ですよ。一ミリも公平ではない。

まさに自民党(の、強烈な左派)が組織ぐるみで「高市排除」に動いているんですね。

てかね、小泉もそうですが、左派と目されている岸田や林、石破なんかは「我が国」と言いますが、ほとんど「日本」と言いません。

「我が国」とはどこのことを指しているんですかね。

その③:シャインマスカットの問題

これもあり得ない問題ですよね。

シャインマスカットの生産を海外でも認めるという話。

表向きは「違法な栽培を防ぐためにライセンス契約を結んで・・・」とありますが、これ、生産者側(山梨県)に相談なしで発表されたんですよね。

ま、最終的には生産者側の強い抗議を受けて「生産者の不利にならないようにする」という形で収まったそうですが、備蓄米の問題といい、日本の農協を目の敵にしている姿勢が浮き彫りになっておりますね。

農協がコメの引き受け価格を昨年から約1.5倍に引き上げましたので、我々消費者の購入価格も必然的に高くなりますが、あれだけ苦労してお米を作ってくれていることを知っている立場からすれば「農家さんが儲けるなら御の字でしょ」というだけです。

グッジョブ農協!というスタンスです。

他には、「国民の声を聞く」とかいたいそうなことを言っているのにXのコメ欄は閉鎖していたり、「海外にいると攻撃されにくい」という理由で総裁選期間中にもかかわらず海外に飛んだり、高校生(中学生だったかな?)に直接ステマ問題を指摘されてもまともに答えられなかったり、あの程度の器でトランプやプーチンと渡り合えるわけがないでしょう。習さんには気に入られるかも。忠犬として。

ほんと、これで小泉進次郎が総理総裁になったら日本は終わりますね。

あ!

そうか。

これで自民は壊滅的な打撃を受けるから大幅に議席を減らすことに繋がるのそれはそれでOKか?

いや、やっぱり「日本を大切に」でしょう。

もうこの当たり前のことを念頭に置くと総理総裁は一択ですね。(頭に浮かんだということはあなたもそう思っているということです)

さて、10月4日、息をのんで見守りましょう。

ブログ最近の記事

PAGE TOP