【これは凄い!】もっと早く知りたかった。月額572円(税込)で12,000冊の雑誌が読み放題。「楽天マガジン」に登録しちゃいました。

おはようございます!

日課の朝活、5時起きでございます。

もうね、このサイクルが定着してしまいましたので、目覚ましをセットしなくても5時前後に目が覚めるようになりました。

この朝の時間は個人的に非常に重要でして、集中して仕事なり勉強なりをこなしていける貴重なじかんでございます。

さて、タイトルにもありますように、今更といいますか、かなり前からこのサービスは存在していたであろうにもかかわらず、ついさっき「え!凄くない?」と驚いて早々に月額課金してしまった個人的に超絶感動したサービス楽天マガジンを紹介させていただこうかなと。

これはたまたまた流れてきたインスタのタイムラインで知ったのですが、なんとなく、本当になんとなく「どんなサービスなんだ?」くらいの軽い気持ちで覗きにいったところ、なんとなんと、僕が読みたい雑誌がほとんど「月額572円」の読み放題にリストアップされており、気が付くと登録を完了しておりました(笑)

だってだって、例えば唯一のスキーの専門誌「スキーグラフィック」や、いつも見たいけど立ち読みは申し訳ないと思ってコンビニで数ページめくって棚にしまっていた「Number」、昔から読んでいた「AERA」、旅行雑誌の「るるぶ」、下世話だけどとりあえず話題として抑えておきたい「週刊文春」、料理好きとしてはサラッと目を通しておきたい「オレンジページ」などのド定番の雑誌から、最近に趣味のひとつとなった鉄道の雑誌、妻が興味あるであろう女性のファッション雑誌、果ては季刊のムック本や単発の企画ものまで本当に多様なラインナップでして、個人的にはスキーグラフィック(なんとバックナンバーまで読み放題です!)とNumberがある時点でサブスク登録不可避でございました。

だってスキーグラフィックなんて多分1,000円くらいするでしょ?(実はもう10年くらいスキー雑誌は読んでおりませんので最近の定価がわからないのです・・・)Numberも500円くらいするでしょ?あ、そういえべ所ジョージさんの「世田谷ベース」もラインナップにあったな。

これ、お得すぎません?

個人的に、いわゆる「書籍」は紙媒体信者でございますので(いちおうキンドルも持ってますが)書籍は紙媒体で購入することが多いのですが、雑誌はなんといいましょうか「読み捨て」という感覚があり、都度買っていると溜まってきて場所も取るのでここ最近はほとんど雑誌というものは購入していなかったんです。

ところへこのサービスでございますよ。

いやぁ~本当にもっと早く知りたかったです。

ということで、毎月定期的に何かの雑誌を購入されている方にとっては非常にお得なサービスだと思いますので、気になる方はぜひ下のバナーから見てみて下さい(*^^*)

ブログ最近の記事

PAGE TOP