いろんなパターンがありますが

こんばんは!

お陰様で、徐々にですが「ストレッチポール教室」を知ってもらえるようになってきました(^^)

とはいえ、「行きたいけどなかなか時間が合わなくて・・・」というお客様が多く、ただいま現在、この課題をどうやってクリアしていくかを思案中でございます。

とりあえずの回答といたしましては、「ストレッチポール教室の出張」というものを打ち出しておりますので、レギュラー教室になかなか行くことができないというお客様は、ぜひ一度ご検討ください(^^)

さて、本日は「超」がつく久しぶり、スキーに関する投稿でございます。

スキースクールのブログなのにね(笑)

食べ物ばっか笑

ということで、YouTubeチャンネルに上げた動画でございます。

ショートターンにもいろいろなパターンがありますが、ここで練習していたのは、来シーズンに向けてこの春から取り組んでいる課題の一つである「積極的な脚の曲げ伸ばし」を意識した小回りなんです。
(動画は”字幕あり”でご覧ください)

捉えから荷重にかけてのタイミングではしっかりとお尻を下げる動きを使ってテールの反応を引き出し、スキーが回り込んで来て次のターンを捉えに行くまでのタイミングでは積極的に両脚を伸展させて内脚のトップから雪面を捉えに行くようなつもりで面を返していく。

メリットは運動のリズムが取りやすく、中速域までなら、脚の運動量の調節だけでいろいろなシュチュエーションに対応できることです。デメリットはもちろん「上に抜けやすくなること」と、高速域での量やタイミングの調節の難しさ。

ここら辺の兼ね合いをどうとっていくのがが今後の課題ですが、スキー教師という立場からすれば、「運動をイメージしやすい」という最大のメリットから小回りの導入としてレッスンでもお伝えしやすいので、この滑りをベースに組み立てていきたいと思います。

まずはお客様にとって「取り組み安い」「理解しやすい」ということをベースに、「スキーって楽しい!」をお伝えできるように取り組んでいきます(^^)


【ポイント10倍!6月26日(水)1:59まで】マイクロソフト LGP-00017 Surface Pro 6 i5/8GB/128GB プラチナ 動画の視聴に最適!

ブログ最近の記事

PAGE TOP