こんにちは!
ブログを書くのも久しぶりとなります。
このスクールのホームページを立ち上げた頃は、とにかく検索順位を上げていこうという思いだけでほぼ毎日何かしらを書いて更新していたのですが、ここ最近はどうにも集中して画面の前に居続けることが難しく(やりたいことが沢山ありすぎて・・・)更新の頻度がおちてきてしまっております。
が、4月になりますと現場のレッスン回数も減ってきますので、もう少し更新の頻度を上げられるように頑張ります。
さて、タイトルにもありますように、かなり気が早いお知らせでございますが、25-26シーズンについてお客様へお知らせがございますので、まだ24-25シーズンは終わっておりませんがこの段階で書かせていただこうかなと。
実は既に25-26シーズンのお問い合わせも沢山いただいているのですが、来る25-26シーズンはレッスン料金の見直しやキャンセルポリシーの策定、新たな出張料の設定などいくつか重要な変更を考えておりまして、ご予約いただく前にきちんとした説明をしておかなければいけないなということから緊急に書かせていただいております。
まずなんといいましても第一にお伝えしなければなりませんのは、25-26シーズンはレッスン料金を値上げさせていただくことを考えているということでございます。
その理由は本当に沢山あるのですが、これを書き始めますと日本経済の現状にまで話が及んでいくことになりますので(この辺りのお話はまた別途、経済や金融のお話だけに絞って書いてみたいと思います)ここでは詳細は割愛させていただきますが、一番わかりやすいところでいいますとやはり「昨今の物価高」に対応させていただきたいというのが主な理由でございます。
食料やエネルギー、光熱費等の公共料金、スキー道具、リフト券、ウェア、何かしらの会費、諸税etc・・・
ありとあらゆるものが値上げされてきておりますので、ま、2%程度徐々にインフレしていくのが資本主義経済にとっては必要であるということを鑑みれば仕方のないことですが(ちなみに、僕が生まれた昭和45年から昨年令和6年までの物価上昇率を消費者物価指数で見てみますと、昭和45年を100とした場合、令和6年では450~460程度となっており、つまりこれは物価が4.5~4.6倍になったことをザックリとですが表しております。たばこの「セブンスター」は当時からある銘柄ですが、昭和45年、セブンスターはひと箱100円でしたが、令和6年は600円になっているそうです。)、しかし、昨今の値上がりはちょっと急激だなと感じておりますので、私どもも生活がある以上、大変心苦しいですが値上げさせていただき、せめて、今のこの質素な生活くらいは維持できるようにさせていただければなと。
とはいえ、そこはやはり「お互い様」の世界でございます。
だからといって極端な値上げは考えておりませんで、いわゆる「シーズナリティ」を設定して、少しお高い期間とお安い期間、そして通常の期間という風に分けてお示しさせていただこうかなと。
具体的な価格はまだ検討中でございますが、一応、
・シーズンインから12月20日前後の「アーリーシーズン」
・12月20日前後から翌年1月の成人の日までの「ピークシーズン」
・成人式の翌日から3月15日前後までの「レギュラーシーズン」
・3月15日前後からシーズン終了までの「スプリングシーズン」
と、上記の4段階分けて料金を設定する予定でおります。
2025年5月6日に今シーズンの営業が終わりますので、それまでにはしっかりと考えてお客様にお示しできるようにしますので、詳細な料金につきましてはもう少しお待ちください。
次に変更点となりますのは、25-26シーズンより「キャンセルポリシー」を設けさせていただきます。
今までは「ま、いっか」という気持ちで当日のキャンセルでもキャンセル料は頂戴せずに運営しておりましたが、ここ数年で「初めましてのお客様」の「直前のキャンセル」が増えてきていることから、僕も「プロ」としてきちんと対応させていただこうと思い、25‐26シーズンから「キャンセルポリシー」を導入させていただきます。
もちろん、お客様のご都合は出来る限り考慮させていただく所存ですので、何が何でもキャンセル料を頂きます!ということではありませんのでご都合が悪くなりました場合はお気軽にご遠慮なくご相談ください。(それでも当日のキャンセルはキャンセル料を頂戴することになると思います・・・他のお客様をお断りしていることが多いので・・・申し訳ありません・・・)
続いてのご連絡としましては、今シーズンまで、ホームのニセコモイワスキー場「以外」でのレッスンをご希望された場合、私どもニセコようていスキースクールは「札幌国際スキー場」様と、事前申請により「朝里川温泉スキー場」様にてレッスンをさせていただくことがあるのですが、その際、イントラのリフト券代もレッスン料に加算していただいておりましたが、来シーズンからはそれに加えまして、「出張料」という名目で1日あたり「3,000円」を加算させていただきたく思います。
これはやはりガソリン代の高騰によるところが大きく、往復の交通費や場合によっては前日からの宿泊が絡んでくる場合もあり、いわゆる「持ち出し」が多くなってしまい売り上げがあまり残らないことが多いというのが主な理由でございます。
まぁねぇ・・・ここまで赤裸々に書く必要はないとは思うのですが、お客様から頂戴する「貴重」なお金のことでございますから、嘘偽りなく、値上げさせていただく理由とその背景を書かせていただいた次第でございます。
もちろん、その分、今まで以上に熱量を込めてスキーの楽しさをお伝えしてまいりますので、今後ともニセコようていスキースクールをご贔屓いただけました幸甚に存じます。
大切なお客様各位、取り急ぎのお知らせでございました。